脊椎(せきつい) Spine |
脊椎(せきつい)とはおおよそ背骨のことを言い、多くの骨が椎間板(ついかんばん)というクッションをはさんで、首からお尻までつながったものです。それに複数の靭帯(じんたい)が加わり、骨はしっかりつながっています。 その中を脊髄(せきずい)などの神経がとおっています。 脊椎の首の部分を頚椎(けいつい)、その下を胸椎(きょうつい)、腰の部分を腰椎(ようつい)、おしりのあたりを仙骨(せんこつ)、その下を尾骨(びこつ)と呼びます。骨の数は、頚椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個、5個の骨が癒合した仙骨、3〜5個の骨が癒合した尾骨となっていますが、まれに数の違う人もいます。 脊椎の主な役割は、身体を支えること、体幹に可動性を与えること、そして中を通っている神経の保護です。 |
■断面 ■横から ■後ろから
>>脊椎脊髄用語辞典
>>脳と脊椎脊髄の病気と治療